News
IAVCEI 2023 in New Zealand に参加しました
2023年1月30日から2月4日にかけて、IAVCEI 2023 SCIENTIFIC ASSEMBLY がニュージーランド・ロトルアで開催されました。 IA…
桜島での人工地震探査とDAS観測
発破のカウントダウン 2022年12月7日深夜(8日午前)に桜島で人工地震探査が行われました。これは「災害の軽減に貢献する地震火山観測計画(第二次)」の課題に…
日奈久0.01満点地震観測点 保守 2022.11
当センターでは、熊本県の日奈久断層周辺に約100台の地震計を設置しています。 11月21日から24日にかけて、データを記録しているSDカードの交換や、機材の不…
相澤広記 准教授のグループがSGEPSS 論文賞を受賞しました
相澤 広記 准教授らのクループが2021 年 1 月に発表した 2016 年熊本地震に関する論文で、地球電磁気・地球惑星圏学会「SGEPSS 論文賞」を受賞し…
阿蘇山の水準測量調査を実施しました
2022年9月25〜30日に,京都大学,東京大学,日本大学,名古屋大学,気象庁との共同で阿蘇山周辺の約42kmの路線で水準測量調査を実施し,阿蘇火山の地下のマ…