観測・調査
熊本・霧島保守 2023.09
9/5-6の日程で、当センターが熊本県内に設置している地震観測点(14ヶ所)と霧島山のアレイ観測点(13点)の保守作業を行いました。 年2回必要な作業で、3月…
日奈久0.01満点地震観測保守 2023.07
7/21-26の日程で、当センターが熊本県の日奈久断層周辺に設置している約100台(0.01満点)の地震観測点の保守を行いました。教職員3名、研究員・学生6名…
平成新山の調査登山を実施しました
2023年5月15日に雲仙岳・平成新山溶岩ドームに登頂し,ドームの状況の観察や噴気温度の測定,地震観測点のデータ回収・バッテリ交換作業を実施しました.九州大学…
御嶽山の水準測量調査を実施しました
2023年5月8から12日の日程で,長野県御嶽山の山麓の延長45kmの測線で水準測量調査を実施しました.地盤の上下変動を測定し,地下のマグマ溜まりの動向を調べ…
熊本・霧島保守 2023.03
大津町立護川小学校に設置させて頂いている地震計の交換作業 3/28-29の日程で、当センターが熊本県内に設置している地震観測点(14ヶ所)と霧島山のアレイ観測…
桜島での人工地震探査とDAS観測
発破のカウントダウン 2022年12月7日深夜(8日午前)に桜島で人工地震探査が行われました。これは「災害の軽減に貢献する地震火山観測計画(第二次)」の課題に…
福岡県警固断層周辺の広帯域MT観測を実施しました
2022年11月11日~14日,11月25日~28日に福岡県において広帯域MT観測を実施しました.2005年福岡県西方沖地震では警固断層帯の北西部で地殻破壊が…