2024年5月26〜31日の日程で,日本地球惑星科学連合2024年大会が千葉市・幕張メッセ国際会議場で開催されました.地震火山観測研究センターからも多くの研究発表が行われました.





当センターからの発表
- [SCG46-07] 全岩化学組成と熱水変質鉱物の産状から推定される雲仙地獄の酸性変質過程,坂本 光瑠・宮本 知治・池端 慶・石橋 純一郎・松島 健
- [SCG46-09] Network-MT法データを用いた紀伊半島における広域深部電気比抵抗構造推定,渡部 熙・上嶋 誠・山口 覚・臼井 嘉哉・村上 英記・小河 勉・大志万 直人・吉村 令慧・相澤 広記・塩崎 一郎・笠谷 貴史
- [SCG46-P19] 東北地方南部広域の広帯域MT観測網から推定した会津・米沢・吾妻地域地殻比抵抗構造,若尾 尚幸・本山 葵・市來 雅啓・小川 康雄・上嶋 誠・浅森 浩一・内田 利弘・長谷 英彰・小山 崇夫・坂中 伸也・山谷 祐介・相澤 広記・Songkhun Boonchaisuk・海田 俊輝
- [SCG55-14] 稠密地震観測による2024年能登半島地震前の発震機構の特徴と地震前応力場,松本 聡・江本 賢太郎・太佐 駿吾・酒井 慎一
- [SCG55-P03] 地震データとGNSSデータの解析でみる日奈久断層帯の応力場・歪み速度場の特徴,永山 勇志・松本 聡・松島 健・江本 賢太郎・太佐 駿吾・髙山 竜之介・河野 太紀・奥田 祐大
- [SCG55-P07] 東北地方の上部地殻におけるS波偏向異方性の起因推定.藤村 遼太郎・岡田 知己・水田 達也・Savage Martha・高木 涼太・吉田 圭佑・酒井 慎一・勝俣 啓・大園 真子・小菅 正裕・前田 拓人・山中 佳子・片尾 浩・松島 健・八木原 寛・木村 洲徳・平原 聡・河野 俊夫・松澤 暢・田上 綾香
- [SEM12-P08] 阿寒カルデラ周辺で観測された異常位相の解釈,井上 智裕・相澤 広記・市原 寛・橋本 武志
- [SEM12-P21] Re-analysis of broad-band magneto-telluric data in the focal region of the 2000 Western Tottori Earthquake,中村 謙佑・相澤 広記・浅森 浩一・大志万 直・塩崎 一郎・2001年 地殻比抵抗研究グループ
- [SEM12-P22] Three-dimensional resistivity structure of the epicenter area of the 1997 Kagoshima earthquake doublet, Japan,松永 佳大・相澤 広記・浅森 浩一・小川 大輝・宇津木 充・吉村 令慧・山崎 健一・内田 和也
- [SSS05-P01] ニュージーランド南島北西・反転テクトニクス地域における中・小断層の活動評価,田上 綾香・岡田 知己・Savage Martha・Chamberlain Calum・Townend John・松野 弥愛・松本 聡・河村 優太・飯尾 能久・佐藤 将・平原 聡・木村 洲徳・Bannister Stephen・Ristau John・Ghisetti Francesca・Sibson Richard
- [SSS05-P07] 稠密地震観測に基づく熊本地震の中規模余震破壊伝播方向推定,河野 太紀・松本 聡・江本 賢太郎・松島 健・清水 洋・内田 和也・森 亜津紗・渡辺 卓司・鈴木 陽太・髙山 竜之介・太佐 駿吾・酒井 慎一
- [SSS07-P13] 九州における非等方な不均質構造検出の試み,奥田 祐大・松本 聡・江本 賢太郎・河野 太紀
- [SSS08-P15] 日向灘の通常の地震と浅部スロー地震の発生領域境界部における地震活動,平田 一聖・山下 裕亮・松島 健・仲谷 幸浩・平野 舟一郎・八木原 寛・中東 和夫・江本 賢太郎・松本 聡・大柳 修慧・伊藤 喜宏・山田 知朗・篠原 雅尚
- [STT36-07] DAS記録に含まれる交通振動を用いた国道47号線沿道の浅部地震波速度構造の推定,矢武 克啓・中原 恒・江本 賢太郎・西村 太志
- [STT36-08] DASデータの地震波干渉法解析による桜島における地震波速度変化の推定,廣瀬 郁・西村 太志・中原 恒・田口 貴美子・中道 治久・江本 賢太郎・濱中 悟
- [STT36-P06] 光ファイバーの屈曲点付近のDASデータを用いた2次元歪テンソルの推定,中原 恒・西村 太志・田口 貴美子・廣瀬 郁・矢武 克啓・中道 治久・江本 賢太郎・濱中 悟
- [STT36-P09] 桜島でのDAS観測でとらえられた歪と表層地質との関連,米盛 航平・西村 太志・中道 治久・中原 恒・田口 貴美子・江本 賢太郎・濱中 悟
- [STT36-P11] 日奈久断層沿いでのDAS観測による浅部構造推定,濱中 悟・江本 賢太郎
- [SVC26-02] 霧島硫黄山南火口における地震・空振活動と表面現象,村松 弾・市原 美恵・行竹 洋平・松島 健・田島 靖久・西村 太志・長妻 努・村田 健史
- [SVC26-09] 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動(2023年11月測量の結果),山本 圭吾・松島 健・吉川 慎・内田 和也・井上 寛之・園田 忠臣・竹中 悠亮・岡田 和見・上土井 歩佳・滿永 大輔・田町 勇気・久保 武史・佐藤 直生・塚口 正臣・谷田部 史尭・小澤 大輝・大倉 敬宏
- [SVC26-P12] 精密水準測量とGNSSキャンペーン観測によって検出された箱根火山の地殻変動(2015-2023),村瀬 雅之・萬年 一剛・松島 健・及川 純・内田 和也・〆野 辰乃介・生田 璃音・額賀 悠成・細谷 和暉・宮下 雄次・安部 祐希・二宮 良太・外山 浩太郎・栗原 亮・長岡 優
- [SVC26-P15] 連続GNSS観測データを用いた三宅島火山の地殻変動とその圧力源の推定,松原 鈴・上土井 歩佳・松島 健
- [SVC26-P18] 地殻変動データを用いた桜島浅部圧力源の推定,上土井 歩佳・松島 健・山本 圭吾
- [SVC28-P05] 統合物理探査による九重火山深部地下構造と地熱概念モデル (第2報),西島 潤・北村 圭吾・相澤 広記・石橋 純一郎・辻 健・池田 達紀・副田 宜男・稲垣 陽大・齋藤 博樹・佐藤 龍也・大里 和己
- [SVC31-16] 島根県木部谷間欠泉での地電位及び傾斜変動観測: 地下水流動と噴出の関係,田辺 暖柊・相澤 広記・松島 健
- [U15-P11] 2024年 Mw7.5能登半島地震の震源断層において数年間継続した微小地震のマイグレーションと本震の発生過程,吉田 圭佑・高木 涼太・福島 洋・安藤 亮輔・太田 雄策・内田 直希・平原 聡・木村 洲徳・岡田 知己・日野 亮太・酒井 慎一・平松 良浩・松本 聡
- [U15-P52] 2024年能登半島地震震源域陸域のS波スプリッティングと地震波速度構造,岡田 知己・Savage Martha・高木 涼太・吉田 圭佑・松本 聡・江本 賢太郎・山中 佳子・勝俣 啓・前田 拓人・石瀬 素子・酒井 慎一・宮澤 理稔・寺川 寿子・大園 真子・八木原 寛・今西 和俊・内田 直希・田上 綾香・藤村 遼太郎・平原 聡・木村 洲徳・澁谷 拓郎・野田 博之・西川 友章・長岡 愛理・船曵 祐輝・平松 良浩