桜島でのDAS観測

11月 13, 2022

光ファイバーケーブル自体をセンサーとして振動を計測するDAS観測を桜島において開始しました。このDASと呼ばれる手法では、ケーブル(数十km)に沿って、数m間隔でデータを得ることが可能で、超高密度な振動記録が得られ、火山のモニタリングや構造推定を詳細に解析することを目的としています。

この観測は、科学研究費助成事業「超高密度多点地震観測と高精度映像分析による爆発的噴火ダイナミクスの解明」(研究代表者:東北大・西村太志教授)のサポートを受けており、九州大学からは、江本准教授と濱中くん(M1)が参加しました。

国土交通省九州地方整備局大隅河川国道事務所の協力のもと、桜島を一周する全長40kmの光ファイバーケーブルに加え、砂防ダムにつながる光ファイバーケーブルを使用しています。

道路の下に埋まっている光ファイバーケーブルの位置を探りながら解析します。

桜島を一周する全長40kmの光ファイバーケーブルで計測した振動記録例。斜めに伸びるシグナルは、光ファイバーケーブル上の道路を通過する車による振動です。