SEVO NEWS (2012年)        

                                       報道記事リスト≫

2012年7月

2012年7月29日
雲仙岳災害記念館と共催で「平成新山に迫る!〜新登山道を歩こう〜」を実施し,家族での参加者30名が清水教授の説明を受けながら楽しく登山しました.

2012年7月23日〜24日
「内陸地震活動調査」熊本(松本,中元)

2012年7月23日
JICA火山学・総合土砂災害対策コースの研修員10名が研修旅行の一環として当センターに来訪しました.九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について解説しました.(清水,風早,藤田)

2012年7月21日〜8月5日
ロシア・カムチャッカ半島のクリチェフスカヤ火山の現地調査・観測点保守作業を実施しました(松島)

2012年7月20日
「「福岡市地域防災計画」見直し検討委員会」福岡(清水)

2012年7月13日
「島原半島ジオパーク推進連絡協議会臨時総会」島原(松島)

2012年7月11日〜13日
「アクロス調査の打ち合わせ,国際火山学地球内部化学協会2013年鹿児島大会の打ち合わせ」鹿児島(松島)

2012年7月11日
「第3回防災科学技術委員会」東京(清水)
「国際火山学地球内部化学協会2013年鹿児島大会組織委員会」鹿児島(松島)

2012年7月10日
「地震調査委員会」東京(清水)

2012年7月5日〜6日
「地震及び火山噴火研究の将来構想シンポジウム出席・発表」東京(清水,松本)
【発表論文】
松本:「九州大学地震火山センターの地震及び火山噴火研究」

2012年7月3日〜9日
長崎大学練習船長崎丸を使って,2012年4月に設置した日向灘及び九州西方の海底地震を, 鹿児島大学・長崎大学・東京大学の共同で実施しました.(松島,内田,山下,藤田,福井(海) )

2012年7月3日-4日
「科学技術・学術審議会測地学分科会(第26回)および地震火山部会(第9回)」東京(清水)

2012年6月

2012年6月27日
「第9回防災科学技術委員会」東京(清水)

2012年6月26日
第123回火山噴火予知連絡会」東京(清水)

2012年6月24日
「長崎県地学会総会・研究発表会」長崎市(清水)

2012年6月18日
台湾から中央研究員の所長ら13名が台湾国立火山観測所設立のため、当センターに来訪しました.九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について解説するとともに,火山観測と防災に関する意見交換を行いました.(清水)

2012年6月16日-22日
三宅島火山における地殻変動研究の事前調査を行いました.(松島,福井(海))

2012年6月13日-14日
「東京大学地震研究所共同利用委員会」東京(松本)

2012年6月13日
雲仙・普賢岳北の風穴において、東京大学・名古屋大学と共同で実施しているミューオン・トモグラフィー研究のための測量調査を行いました.(松島,内田)

2012年6月12日
「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画に関する外部評価委員会(第1回)」東京(清水)

2012年6月11日
地震調査委員会」東京(清水)

2012年6月7日
「第8回防災科学技術委員会」東京(清水)

2012年6月4日-6日
2004年新潟県中越地震時に京都大学と共同で設置した山古志小松倉地震観測点を撤収しました.(松島)

2012年5月

2012年5月29日
「文部科学省科学技術・学術審議会測地学分科会地震火山部会観測研究計画推進委員会」東京(清水)

2012年5月27日
「日向灘の地震活動と南九州の火山活動に関する研究集会」鹿児島(清水,松島,山下,中元,宮崎,福井(海))
【発表論文】
清水:別府−島原地溝帯の成因と応力場
山下:日向灘における小繰り返し地震解析
宮崎:反射波を用いた豊後水道下のプレート境界付近の不均質構造

2012年5月20日-25日
日本地球惑星科学連合2012年度連合大会」千葉(清水,松本,松島,風早,山下,中元,宮崎,三隅,福井(海),藤田)
【発表論文】
松本:発震機構解から推定された 2005 年福岡県西方沖地震震源域での断層深部の滑りについて
中元:地震計アレイによる新燃岳に発生した微動の短期間時空間特性 (2)
宮崎:反射波を用いた豊後水道下のプレート境界付近の不均質構造
千藏:発震機構解から推定した九州内陸の応力場と間隙水圧分布
福井(海):2011 年東北地方太平洋沖地震により動的に誘発された九州地方の地震

2012年5月16日
「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議 ポスト巡検」雲仙・普賢岳(藤田)

2012年5月12日-15日
第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」が島原半島ジオパークで開催されました.九州大学はこの大会を後援するとともに,地震火山観測研究センターは大会運営に全面的に協力しました.また,大会において以下の研究発表や支援を行いました.
【研究発表】
清水:The 1990-1995 Eruption and Current Volcanic Activity in Unzen Volcanic Area Global Geopark, Japan
松本:Magma Supplying System of Unzen Volcano Inferred from Seismic Reflection Survey
松島:Estimation of Subsurface Structure in the Unzen Volcanic Area Using Microtremor H/V Spectral Ratio
山下:Geophysical Observation and Monitoring for Eruptive Activity of Shinmoe-dake, Kirishima Geopark

13日:「子どもフォーラム」(パネリスト:清水)
    「キッチン火山実験」(中元,山下,宮崎,福井(海),三隅,藤田)
14日:「中日巡検B1(温泉と断層を巡るコース)」(案内者:山下・藤田)
    「中日巡検B2(島原半島の成り立ちをさぐるコース)」(案内者:松本・三隅)
    「中日巡検B3(島原大変・平成噴火をたどるコース)」(案内者:清水・原川・塚島・森・中溝)

2012年5月11日
「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議 プレ巡検」雲仙・普賢岳(藤田)

2012年5月9日
「雲仙普賢岳新登山道開通式典および現地ツアー」雲仙・普賢岳(案内者:松島)
「九州地域研究会」宮崎(清水,山下)

2012年5月7日-8日
「日向灘海底地震観測に伴う臨時地震観測点設置・保守」宮崎(内田,山下)

2012年4月

2012年4月23日
「地震・火山噴火予知研究協議会」東京(清水)

2012年4月20日-30日
European Geosciences Union General Assembly」Vienna, Austria(松本)
【研究発表】
松本:Short-term spasmodic switching of volcanic tremor source activation in a conduit of the 2011 Kirishima eruption.

2012年4月20日 
「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議 第9回実行委員会」島原(松島)

2012年4月17日
「雲仙普賢岳新登山道現地調査」雲仙・普賢岳(松島・中元)

2012年4月16日-21日
日向灘及び九州西方の海底地震観測のため, 長崎大学練習船長崎丸に乗船し,海底地震計の設置作業を行いました.(清水,内田,山下,藤田,福井(海))

2012年4月10日
地震調査委員会」東京(清水)

2012年4月9日-10日
「熊本地方における臨時地震観測」熊本(松本,中元)

2012年4月6日-7日
「臨時観測点設置」宮崎(山下)

2012年3月

2012年3月31日
京都大学防災研所の飯尾能久教授による「東北地方太平洋沖地震の発生過程について− なぜM9になったのか −」についてのセミナーが当センターで実施されました.

2012年3月30日
「地震データ流通ワークショップ」東京(松島)

2012年3月28日-29日
「文部科学省・科学技術学術審議会・測地学分科会・地震火山部会」東京(清水)

2012年3月28日
「地殻変動連続観測とGPS大学連合の研究集会」名古屋(松島)

2012年3月27日
「研究集会「future of observation for earthquakes and volcanic eruptions」」名古屋(松島)

2012年3月24日-26日
学部3年生対象の「火山科学」の集中講義が島原で行われ,30名の学生が島原を訪れ巡検や実習を行いました

2012年3月19日
「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議 第8回実行委員会」島原(清水,松島)

2012年3月14日-15日
「極域における固体地球の振動特性・不均質構造・ダイナミクス解明に関する研究集会」東京(松島)
【研究発表】
松島:霧島・桜島での地震・インフラサウンド観測

2012年3月13日-22日
ニュージーランド南島においてカンタベリー大,オタゴ大,ヴィクトリア大,GNS,京大,東北大等との共同研究として地震観測点を設置しました.(松本,中元)

2012年3月9日
地震調査委員会」東京(清水)
「文部科学省・観測研究計画推進委員会」東京(清水)

2012年3月6日-8日
「「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」成果報告シンポジウム」東京(清水,松島)
【研究発表】
清水:別府‐島原地溝帯における地震活動と火山活動の相互作用の研究
松島:新世代通信データ転送システムの開発

2012年3月5日
「地震・火山噴火予知研究協議会・長期広域部会」東京(清水)

2012年3月2日
「警固断層運営委員会」福岡(清水,松島,松本,塚島)

2012年2月

2012年2月29日
第122回火山噴火予知連絡会」東京(清水)

2012年2月28日-3月1日
「警固断層及び周辺の臨時地震観測」福岡(松島)

2012年2月27日-28日
「警固断層周辺地震活動調査」福岡(松本,千藏)

2012年2月27日
「京都大学防災研究所火山活動研究センター運営協議会」鹿児島(清水)

2012年2月24日
「ひずみ集中帯の重点的調査観測・研究に関する運営委員会」東京(松本)

2012年2月20日
「地震・火山噴火予知計画技術開発部会」東京(松島)

2012年2月20日
「東京大学地震研究所協議会」東京(清水)

2012年2月17日
第194回地震予知連絡会」東京(松本)

2012年2月14日-15日
「火山噴火過程&準備過程計画推進部会」東京(清水)

2012年2月10日
第4回「福岡市地域防災計画」見直し検討委員会」「第4回福岡県防災会議地震・津波部門専門委員会」福岡(清水)

2012年2月9日
第235回地震調査委員会」東京(清水)

2012年2月6日-2月10日
山階鳥類研究所の協力のもと,伊豆鳥島火山の現地調査を実施しました.(松島)

2012年1月

2012年1月31日-2月3日
霧島連山新燃岳の火山調査のために,宮崎県小林市の夷守岳周辺に地震計アレイを設置しました.(清水,松本,中元,千藏,宮崎)

2012年1月30日
「第7回防災科学技術委員会、測地学分科会」東京(清水)

2012年1月26日
「地震火山観測研究センター運営委員会」福岡(清水,松島,松本)

2012年1月24日-25日
「九州大学大学院理学府地球惑星科学専攻2011年度修士論文発表会」福岡
(清水,松島,松本,植平,山下,中元)
[研究発表]
宮崎:反射波を用いた豊後水道下のプレート境界付近の不均質構造
千藏: 稠密地震観測による九州内陸応力場推定

2012年1月20日
「第3回長崎県地域防災計画見直し検討委員会」長崎(清水)

2012年1月19日
「九州大学大学院理学府地球惑星科学2011年度特別研究発表会」福岡
(清水,松島,松本,植平,山下,中元)
[研究発表]
三隅:人工地震を用いた九州内陸部の地殻構造に関する研究
弓取:GPS観測による三宅島2000年噴火以降の地殻変動について

2012年1月17日
「第7回ジオパーク国際ユネスコ会議 実行委員会」島原(清水,松島)

2012年1月13日
「IAVCEI2013鹿児島大会実行委員会」鹿児島(松島)

2012年1月11日
地震調査委員会」東京(清水)

2012年1月10日
「「噴火シナリオに基づく推移予測の試行」研究会」東京(清水)

2012年1月4日-5日
「内陸地震に関する予知研究を再検討する会」大阪(松本)


過去のSEVO NEWS